しばきじっこ

柴犬と猫と4才3才息子の育児漫画ブログ

スポンサーリンク

子育て中における月経カップの便利さを伝えたい

以前、月経カップの購入前比較記事を書いておりましたが、先日ついに月経カップを実際に使いました。

感想を一言で言うと、とても便利!!

この便利さを、とりあえず子育て中のお母さん方に伝えたく、子育て目線でのメリット、デメリットをお伝えします。

  • 当方のスペック。長男3歳、次男1歳子供2人スクーンカップ(サイズ2)を購入。
  • 生理の話なので女性向けの内容ではありますが、男性の方『女性の生理ってこんな感じなんだなぁ』ぐらいの気持ちで読んでいただけると嬉しいです。

メリット

ワンオペ風呂が超ラク!

f:id:nanpoo803:20170928163544j:plain

ここでのワンオペ風呂とは、お母さん1人で子供をお風呂に入れることを指します。風呂上がりに子供を受け渡せるお父さんなどは不在の状態。

 

通常、生理中の風呂上がりというのは1秒でも早くナプキンを付けたパンツを履かねばならないという、正に時間との戦いです。漏れるから。

f:id:nanpoo803:20170928163633j:plain
(男性の皆さん、そういうものなのですよ…。)

それに加え、子供の体をタオルで拭いて、おむつやパンツを履かせたり、服も着せなきゃいけないという大変ハードなミッション。保湿もね。

 

それが月経カップを使用することにより、経血は一滴も漏れません。

長風呂しても洗い場が殺人現場みたいにならないし(なるんだよ…)、風呂上がりも全く漏れないので、自分はすっぽんぽんで子供の支度だけに集中できます。最高!

 

我が家は3歳、1歳の子供2人を私がワンオペ風呂で入れることが多く、風呂上がりの子供の支度も2人分必要なのですが、おかげさまでとても余裕を持ってできるようになりました。

プール、温泉に入れる

f:id:nanpoo803:20170928163841j:plain

うちではまだ言われたことないですが、子供の『なんでお母さんだけプール入らないの?』に応えることができます。(温泉も同じく。)

 

生理2日目など1番多いときでも3時間程度は漏れずにもちますのでプールなどの時間には十分かと。

(それ以上の時間は途中でトイレに行くなどして月経カップに溜まった経血を捨てれば可能。)

子供がもう少し大きくなったら、タイミングによっていつか言われる日が来るんだろうなぁ…と思っています。

トイレでナプキンを見られない

幼児というのは親のトイレに乱入してくる生き物です。(うちだけじゃない…と思いたい。)

それが生理中であろうともお構いなしに…。

(トイレにカギはあるけど、カギかけて入れないようにすると泣かれることが多いのであまりかけません。)

 

長男が2歳後半ぐらいのころ、いつものノリでトイレに乱入してきたときに「はっ!」と何かに気付いたようで、私にこう言いました。

「おかーしゃん、痛い?」

 

f:id:nanpoo803:20170928164034j:plain

生理中で血のついたナプキンを見てそう思ったみたい。

その時は「痛くないよー、大丈夫だよー」と言ってやり過ごしましたが、2歳児は不思議そうに見つめていました。

別に嘘は言ってないんだけど、なんだか複雑な心境に…。

その後も生理のたびに同じ質問が投げかけられ、毎回ウーンという気持ちに。

 

月経カップ使用時は多い日でなければナプキンが汚れることもないため、そんな質問責めにあうこともなく、だいぶ気が楽でした。

下着、寝具が汚れない

生理の期間中、どんなに気をつけていても数回は、下着や、パジャマ、シーツなどに漏れて、朝から洗濯物が大増量になりがちです。忙しい朝に更に一仕事増えてしまう痛手…。

 

今回初めて月経カップを使用した6日間、衣類やシーツに漏れた回数は0回でした。

洗濯物が増えないって素敵!

 

1番多い日の夜は4時間ほどで月経カップの容量はいっぱいになってしまうため、夜用の長いナプキンとの併用が必須ではありますが、溢れた分の経血は少しずつポタポタと出てくる感じなので、あの急にドドッ!っと降りてくる感じはなく、ナプキンを付けてさえいれば非常に漏れにくいです。

大きめの塊のような経血はカップにとどまっていて、上澄みの液体だけが滴ってくるイメージ。

デメリット

着脱に約5分かかる

子育て中のこの5分はなかなか痛手だと思うのですが、1回の着脱に約5分かかります。

慣れればもう少し短縮可能かとは思いますが、とりあえず初めての装着で約5分必要でしたのでご参考まで。

 

月経カップ交換の流れはこうです。

  • お風呂場で月経カップを取り出す。
  • 溜まった経血を捨てる。
  • 月経カップを水で軽く流す。
  • できれば石鹸もつけて洗う。
  • 洗浄した月経カップを再度入れる。

以上、所要時間およそ5分

(場所はお風呂場ではなくトイレでも可能ですが、汚してもすぐに流せるお風呂場が初心者はおすすめ。)

 

この5分をいかに捻出するかですが、私は危険そうなものを排除した上で、子供にお気に入りのテレビを見せたりしてなんとかやり過ごしていました。

でも風呂場のカギをかけておいたら5分間ずっとドアの前で泣かれてたこともある。このへんは心が痛むかどうかの問題かなーと思います。つらい。

 

別にお子さんが小さかったらいっしょにお風呂場に入って交換してもいいとは思うのですが、割と血まみれになるので、なるべく見せたくないとか、もうこの辺は気分の問題かと…。

 

交換時間の捻出が難しかったら子供が寝静まった夜だけ、朝だけ、ワンオペ風呂のときだけとか、臨機応変に無理しないようにすればいいと思います。

容量いっぱいになって溢れたとしても、ナプキン併用してればそんなに大々的に漏れないです。

まとめ

交換時間の捻出だけがネックではありますが、月経カップ、とても便利でした。

買ってみてよかった!

子育て目線じゃなくて普通の使用感レポはまた別に書く予定です。

正しく装着できていれば全然痛くなかったし、存在を忘れるぐらいでした。

それではまた!

関連記事

nanpoo.hatenablog.com

結局、ローズカップか、スクーンカップ、どちらを買えばいいのかというと、多い日は容量の多いスクーンカップでも漏れるのでお好みでどちらかを買ってみればいい気がします…。