こんにちは、nanpooです。
価格.comのホットクックお値段をじりじり眺めること半年以上…ついにぽちりました。
長年欲しすぎた憧れ家電の最高峰、シャープ ヘルシオ ホットクックです。
私が購入したのは、2019年1月現在最新機種の「KN-HW24C-R」。
この記事では、いかにホットクックを最安値で買えるか試行錯誤したという貧乏くさい考察を書いていきます。高いですよね…ホットクック。
(ホットクックの素晴らしすぎる機能については今回ほとんど書いてないです。)
価格.comを半年ウォッチングしてみて
「値段、大幅に下がんねーな…」というのが私の結論でした。
私の狙っていた機種、KN-HW24C(容量2.4L、Wi-Fi機能付き)はとくに。
(http://kakaku.com/ より引用。2019年1月中旬の価格。)
たまに39,800円など4万円を切ることもあったのですが、上がったり下がったりで平均は40,500円前後といったところ。(2019年1月現在。)
おそらく最新機種でも発売されない限り、大幅な値下げは見込めません。
そして価格.com最安値のお店は大抵クレジットカードが使えなかったり(銀行振込か代金引換が多い)、楽天等ショッピングモール系の店舗ではないため、ポイント類が一切付きません。うーん、これは結構もったいない。
楽天でポイントを駆使して購入する
さて楽天で同機種を検索すると、43,650円あたりが最安値で数店舗ありました。
価格.com最安値より、3,600円程度割高です。
ここで当時開催されていた楽天お買い物マラソンを利用します。
(要約すると、期間中1,000円以上お買い上げの店の数だけ、ポイントが倍々に増えていくセールのこと。楽天スーパーセール時も大抵同時開催されている。)
10店舗買い回りすればポイント10倍!になるわけですが、私はそこまで買うものもなくて4店舗ぐらいでした。
私はそこそこの楽天ヘビーユーザーで(ダイヤモンド会員)、「楽天カード」「楽天モバイル」等、楽天サービスを多用していたため、元々そこそこのポイント倍率があり、購入時のポイント倍率は合計13倍。
また、楽天カード決済でポイント5倍の日、楽天ヴィッセル勝利日で2倍等のキャンペーンもあり、結果さらに多い倍率になっていたはずです。(もうポイントの計算方法が複雑すぎてよくわからない…!)
まぁそんなわけで、
- 手持ちの楽天ポイント 8,106ポイントを全てぶっこみ、
- 他店で獲得した300円オフクーポンを利用し、
- お支払い金額を43,650円→35,244円まで落とし、
- ポイント付与倍率をできる限り上げて後日もらえる楽天ポイントを増やし、
- 後日付与予定の楽天ポイント4,105ポイントをゲット。
…という形に落ち着きました。
4,000ポイント以上もらえるなら、価格.com最安値との差、約3,600円も十分埋められます。
(なお、後日もらえる楽天ポイントを最大限増やしたい場合は手持ちの楽天ポイントを使わない方がポイントがお得ですが、私はできるだけ安く買いたかったのでポイント利用しました。)
というか確認してみたら、他の買い物とも合わせて5,000ポイント以上付与されるようでした。(本当に計算方法がよくわからない…。)
(2019年1月15日にお買い物した分のポイントは、1ヶ月後の2月15日に付与予定ですよ、の意味。)
他の購入店舗候補
Amazon
Amazonもたまにタイムセールでホットクックを入れてくることがあります。
が、安くなるのは旧型の機種のみ。
新型(Wi-Fi対応)が安くなることは半年以上チェックしていて一度もありませんでした。
多分旧型の在庫を売ってしまいたい意図だと思う…。
気になる人は大体月に一度やってるタイムセールを要チェック。(ここ一年の実績では、プライムデー、サイバーマンデーでも安くなってました。)
Wowma!(ワウマ)
auユーザーにとくにおすすめしたいショッピングモールサイト、Wowma!(ワウマ)。
主に月末にポイント大幅アップ(最大17倍)や、大盤振る舞いなクーポンをよく配布しているため、そのへんを駆使すればおそらく楽天よりもポイントがつくはず。
特典でゲットしたauウォレットポイントなどをぶっこんで買い物できるので、au時代はよく利用していました。
お値段は楽天と同じか、ちょっと安いぐらい。
Yahoo!ショッピング
Tポイントユーザーはこっちがお得。
私はここ数年使っていないのでノーコメント。
メルカリ
ご存知フリマアプリのメルカリです。
欲しい型番を検索すると結構出てきます。
中古で数回しか使っていない美品がそこそこのお値段で出てくるかも?
(でも人気もすごいようで、検索結果ほとんどが売却済だったりする。)
ちなみに新型「KN-HW24C」に至ってはほぼ完売、残ってるやつは高価というなんともいえない状況でした…。旧型ならもっとあると思う。
(メルカリの検索結果。400円のやつは『箱のみ』だそう…。)
価格.com
ポイントなど持ってない!いらぬ!銀行振込か代金引換でいい!(カード決済できる店舗も中にはあるけど)
って人には価格.com最安値のお店がおすすめ。
だいたい上位5店舗ぐらいは同じような値段で競い合っているイメージ。
中には送料別で意外と高くなってしまったり、銀行振込、代金引換の手数料が高くなってしまう場合もあるので説明文等は熟読しましょう。
家電量販店
ケーズ、ヤマダ、ビックカメラ、ヨドバシ、コジマ等の実店舗。
ポイントがやたら貯まってる場合を除き、あまりおすすめしない。
価格.com見た後の感覚で実店舗を訪れると、お値段にびっくりする。
価格.com最安値4万円のものが、6万とか7万の値札がついている…ほぼ定価?
が、実際の商品を手にとって確認できる機会はとても貴重なので、ネットで購入するにせよ一度は実物に触れてみることをおすすめしたい。
ホットクック、とてもデカイから…。(※後述)
ホットクックの機能関連
旧型ホットクックとの違い
旧型ホットクックとの違いは、
- Wi-Fi機能ついてない。
- 画面の液晶が小さめ。
- そのため案内テキストがほぼ表示されず番号のみ。
- お料理番号を調べて入力しなければいけない。
- ホットクックがしゃべらない。
…あたりでしょうか。
私が特に気になったのは液晶の大きさで、わかりやすい日本語表示される最新型の方が魅力的に感じました。
↑ 旧型(KN-HT24B)メニューは番号表示。
↑ 新型(KN-HW24C)わかりやすい日本語メニュー表示。
(http://www.sharp.co.jp/hotcook/より画像引用)
Wi-Fi機能は、まぁあれば便利。
ネットからレシピをダウンロードできたり、スマホアプリと連動して予約時間を調整できたり、Wi-Fi接続していれば時刻合わせも勝手にしてくれる。
しゃべる機能は当初「へぇ〜」ぐらいにしか思ってなかったのですが、
『加熱していますよー』
『美味しくなりますように』
…なんてホットクックちゃんがしゃべってくれるので、「なんか、いいなぁ…」としみじみ思っている癒し機能です。(このへんは趣味によりそう。)
あと液晶の文字が結構小さめなのでご年配の方にも読み上げ機能は助かりそう。
料理の加熱機能などに遜色はないはずなので、少しでも安い方がいい人は旧型も視野に入れてみては。(それでも35,000円ぐらいしますが…。)
容量2.4Lか、1.6Lか
ホットクックにはサイズが2種類あります。
小さめの1.6Lか、大き目の2.4L。
私が今回購入したのは2.4Lの方ですが、とにかくデカイ。
炊飯器(5.5合炊き)よりデカイ。
家電量販店で小さめ1.6Lの方の実物も見てみたのですが、それでも炊飯器と同じぐらいかやや大きいぐらい。
購入後、どこに置くか考えておかないと多分後悔する大きさ。
我が家は食器棚によくある炊飯器を置くところ(引き出し式)に置いてあります。
でも蒸気が大量に出る料理のときなどは高めのテーブルの上に置いて調理しています。(ここだと子供の手が届いて高温の蒸気などが危ないので…。)
1.6Lと2.4Lの価格差は実はそんなにありません。(型番にもよるけど数千円ぐらい。)
置き場所さえ許すのであれば、大きい方を買った方がお得かなーという気持ち。
ちなみに1.6Lの方は唯一ホワイトカラーのホットクックがあります。
まとめ
以上、主にホットクックの価格考察を中心に書いてみました。
実際届いて、初めて使ってみた感想としましては…
マジで?こんなに材料ぽんぽん入れるだけでいいの??→1時間5分後→カレーになってる…すげぇ…(ホットクック初体験) pic.twitter.com/CHRRTjaKE9
— nanpoo (@nanpoo2) January 19, 2019
なんやこれ、神か!?と思いました。
材料切って、全部内鍋に入れて、スイッチ押して、子供たちと風呂に入って、上がったらカレーになってた。すげぇ。しかもウマい。
フタの裏に折りたたみ式のまぜ棒ユニットというものが装着できて、ホットクックが過熱しながら適当なタイミングでかき混ぜてくれるのです。未来感ーー!!
あとCALMINさんレシピの低温調理チャーシューも作った。うんまい…。ありがとう文明の利器。
ホットクック、導入の最大難関が価格が高いことだと思っているので、購入を悩んでいる方が少しでもお安く買えますように…。