しばきじっこ

柴犬と猫と4才3才息子の育児漫画ブログ

スポンサーリンク

入院中の思い出

次男出産で入院中にぽちぽち打ってた思い出をつらつら。

経産婦の 普通分娩で入院期間は5日間でした。

書き出してみたらすごく長くなってしまったので以下は続きで。

 

■入院1日目 …5/4(水・みどりの日

AM9:00すぎに産婦人科到着、AM10:31次男くん誕生。

2時間ぐらい分娩台に横になったまま出血の様子を見て、大丈夫そうだったので個室に移動。(ここの産院は全て個室)

長男くんの時は車椅子で部屋まで送ってくれたのが、今回は「自分で歩いてね!」と言われたので「マジか!」と思ったものの意外と歩けた。点滴つけたままプルプルしてましたが。

 

ちょうど12時半ぐらいのお昼時だったので昼食が用意されていた。

出産のダメージで股が痛いものの座れないレベルでもなく円座クッションに座って普通に食べる。

ていうかここのご飯はどれもこれもみんな美味しいんですって!(長男出産時に経験済み)

 

 f:id:nanpoo803:20160613155121j:image

おいしい病院食の一例。

オシャレブレックファースト

 

f:id:nanpoo803:20160613155228j:image

オシャレカレーライス

 

f:id:nanpoo803:20160613155308j:image

3時のおやつもあるよ

 

昼過ぎ、分娩室付近だった2階の今の部屋から3階の部屋へお引越し。

義兄夫婦と甥っ子くんがお見舞いに来てくれた。

お義姉さんと甥っ子くんはGWで今住んでる離島からこっちに帰ってきてて、明日また島へ戻るところだったので赤ちゃんの顔を見せることができて本当によかった!

甥っ子くんもここの産院で産まれたそうなので懐かしいなーとおっしゃってました。

 

夜、1歳半の長男くんがいないのが静かすぎてなんか落ち着かない。(笑)

そして後陣痛の子宮収縮が思いのほかジワジワ痛くてなかなか眠れない。

経産婦の方が後陣痛キツイっていうのはマジでした。初産婦のときはこんな痛くなかった気がする。

痛かったら痛み止め出すからねーと言われてたものの、耐えられないぐらいじゃないかなー、どうしようかなーと考えながらいつの間にか寝てた。

 

 

■入院2日目 …5/5(木・こどもの日)

夜はぼちぼち眠れたものの念のため痛み止めの錠剤を出してもらう。

さっそく朝から飲んでみたものの、痛み止めは気休め程度の効き目で後陣痛の方が痛い。早くもらえばよかったw

あんまり痛かったら子宮収縮剤飲まなくてもいいよと言われたものの早く収縮終わって欲しかったので飲んでた。

 

f:id:nanpoo803:20160613171232j:image

こどもの日だから鯉のぼり寿司が出てきて可愛かった

 

シャワー許可が下りたのでウキウキでシャワー室へ。

やっと出産時の汗が流せて超さっぱり。お股はまだチクチクする。

 

基本的にここの産院は母子同室なので大半の時間は赤ちゃんといっしょに過ごしてました。

新生児おむつの小ささに懐かしさを覚えたり、まだ大して出ないけど授乳も開始。

しばらくは量が足りないので母乳のあとにミルク足す感じです。

そしておっぱい吸われると余計に後陣痛が強まり、下腹部がギュギューっと痛くなる感じで、痛みに身をよじりながら授乳するのであった…。おとなしく痛み止めに頼ることにした。

夜0時まで部屋で授乳して、今晩まではちゃんと睡眠取ろうとナースステーションに赤ちゃんを預けに行きました。

 

 

入院3日目 …5/6(金)

 夜間赤ちゃん預けたもののなんだか寝付けず、そして乳も張りだしてきてしまったので朝6時にはもう迎えに行く。

ナースステーション隣の分娩室でちょうど「オギャー」という産声と「おめでとうございまーす」の声が聞こえてきた。

まだ夜勤タイムで人も少なく、ナースステーションにも人がいなくて、忙しそうなのに分娩室から呼び出すのも悪いなぁとしばらく廊下をうろうろしてしまった(笑)

 

この日は産院のサービスでエステがありました。

顔、背中、足のいずれか一箇所を選んで、エステ屋さんが部屋まで来てくれてモミモミしてくれるサービス。

長男出産時は足を選択してとても気持ちよかったので今回も足で。

若干むくみ気味だったのでとてもリフレッシュ気分に!

 

その後、希望してた部屋が空いたので3階から2階へお引越し。

2階の特室は広さ倍以上、洗面所、トイレ付きで前回入院時すごい便利で気に入っていたのです。

4部屋ある特室のうち、どの部屋になるかなーと思ってたら、偶然長男出産時に入院してた部屋と全く同じですごくなつかしい気分に。

 

f:id:nanpoo803:20160616145730j:image

元いた3階の部屋は写真撮るの忘れてましたがこの三分の一ぐらいの狭さ

 

今晩は夜もずっと母子同室にチャレンジ。

2、3時間置きに泣くので授乳のために起きる感じ。これも懐かしいなぁ。

授乳しても乳が張ったままであまり柔らかくならずちょっと痛い。

そして今回も乳頭保護クリームのお世話になるのであった…(久々の授乳で切れた模様)

 

入院4日目 …5/7(土)

母子同室で夜な夜な授乳したりおむつ換えたりで寝不足。のちほど昼寝して睡眠時間を補う。

痛み止めを飲んではいるものの、後陣痛は少しマシになってきたような気がします。

 

もう明日には退院なのでいろいろありました。

まず母親側のいろんな検査。

貧血チェックのため採血、産後初めての体重測定、尿検査など。

体重は産前-4kgぐらい。赤ちゃんの体重が3300g程度だったので赤ちゃんと羊水の分ぐらいしか減ってないですね!毎日美味しい病院食をもりもり完食してたのでそんな気はしてた!退院後元の体重に戻せるようにがんばります…。

 

赤ちゃん側は沐浴指導。

2人目だから覚えてたらなしでもいいよーってことで大体覚えていたので今回はパスで。

風呂上がりのおへその消毒だけ教えて頂きました。

長男出産時は入院中にへその緒がキレイに取れていたのですが次男はまだバッチリついていました。

まだじゅくじゅくのおへそをビクビクしながら消毒するのは初体験でした。

 

夜は出産前夜のお祝い食!

ステーキとケーキがどどんと出てきます。更に普段通りの夕食メニューも出てくるので量は1.5倍ぐらい。

f:id:nanpoo803:20160616150032j:image

 

以前はもちろん一人じゃ食べきれず泣く泣く残したのですが、今日はちょうどお見舞いにきてくれた長男くんがいたときだったので二人で完食できました。

 

ケーキは箱に入ってるので今晩は冷蔵庫に入れておいて明日持って帰って食べることに。小さめとはいえホールケーキ丸一個なので結構大きいです。

f:id:nanpoo803:20160616150137j:image

かわいい

 

入院最後の晩も乳が張ってしまうので母子同室で。

あんまりおっぱいが張っていたので助産師さんが授乳のアドバイスをしてくれました。

どうやら浅く吸わせていたので乳首痛い、母乳も出にくい、乳が張るという状態になっていたようで、吸わせる角度やくわえさせ方を指導通りやってみたら、あら不思議!痛くないしむっちゃ量が出てる感!

あと添い乳のやり方を教えてもらいました。長男のときはなんかうまくいかずに諦めていたのですが、これ上手くいくとすごい楽。

助産師さんはやはりこの道のプロだなぁとしみじみ思いました。

 

 

■入院5日目(退院日) …5/8(日)

相変わらず寝不足だけどおっぱいの張りもだいぶおさまり、後陣痛もほぼ収まってきた感じで痛み止めを飲まなくても全然平気な感じに。

 

今日は退院診察を受けて、昼食まで食べて帰宅というスケジュールです。

11時ごろ呼び出されて新生児抱っこして外来診察室へ。

日曜なのでもちろん外来の人もおらず、がらんとした待合室。

順番を待ってる間、同じく今日退院する方と「抜糸が痛いんですよねぇぇ」という話をする。

 

そう、うちの産院は溶ける糸を使ってはいるものの、退院時に抜糸するのです。

それが一瞬のことながらすごく痛いのを前回覚えていたので、むっちゃ身構えて診察台にのぞんだものの…や、やっぱり痛かった。ただ抜糸後はつっぱった感じがなくなるのでスッキリ感はあります。

 

母子共に診察してとくに問題もなかったので退院してイイヨーのお墨付きを頂く。

赤ちゃんも入院期間中に体重増えてたので安心しました。

 

12時に最後のお昼ごはんを食べ、13時ごろやってきた旦那に荷作りした荷物をあれやこれや車に運んでもらう。

産院からもらったアルバムや記念品、試供品、内祝カタログなどがすごく重いので2回に分けて運んでもらった。あと最後に昨日のケーキも。

 

14時ごろ部屋を出て、最後にナースステーションで今後の説明を受ける。

母子手帳記入内容の確認や、1ヶ月検診の日程、出生届出し方などなど。ナースの皆様本当にお世話になりました!

 

私は経産婦だったのでこんな入院日程だったのですが、初産婦の場合は入院日数がもう1日長いです。

初産婦のときも入院期間あっという間だなーと思ったのですが、今回1日短いのもあって更にあっという間だなーという。

でも確かに初産婦より1日短いぐらいで身体もほぼ回復してきたし、ちょうどいい感じでした。

 

あと今回入院期間がゴールデンウィーク真っ只中の5/4〜8で、ほぼ祝日土日で入院費大丈夫なんだろうかと思いましたが出産一時金でまかなえるぐらいで済んだそうです。そ、それが1番心配だったので良かった。(笑)

長くなりましたが以上です!