しばきじっこ

柴犬と猫と4才3才息子の育児漫画ブログ

スポンサーリンク

100均で補助便座スタンドを手作り【ダイソー】

3歳長男が絶賛トイトレ中のnanpooです。

子供のトイトレ中などで補助便座を使ってる皆さま。

補助便座どこに置いていますか?

 

我が家も今まではトイレの床に直置きで転がしてたり、壁に立てかけたりしていたのですが、どうも見栄えが悪いし、よく足にひっかけて蹴っ飛ばしてしまい、なかなか定位置が定まらずにいました。

というわけで今回は、100均材料補助便座スタンド手作りしよう!というお話です。

f:id:nanpoo803:20170909220441j:plain

100均・補助便座スタンドの作り方

材料

  • ワイヤーネット(約44×29.5cm)
  • ワイヤーフック 9cm(3個入り)
    f:id:nanpoo803:20170909220548j:plain
  • クロス壁用ワイヤーネット固定フック(4個入り)
    f:id:nanpoo803:20170909220708j:plain

全てダイソー100円商品です。税込で合計324円

  • 『ワイヤーネット』のサイズは補助便座と同じぐらいか少し大きいぐらいを目安に、お好みで。
    f:id:nanpoo803:20170909220852j:plain
  • 『ワイヤーフック 9cm』3個入りでしたが最低2個あればOK。

    f:id:nanpoo803:20170909221001j:plain
    (フックの先端に透明なやわらかめのビニール素材がついていて滑り止めにもなる。)

  • 『クロス壁用ワイヤーネット固定フック』の耐荷重量は約2kgとのことなので大半の補助便座なら大丈夫なはず。電池入りなど、重量が重めの補助便座は念のためご確認ください。
  • 『クロス壁用ワイヤーネット固定フック』ダイソーではなくセリアで購入する場合、4個ではなく2個入りでしたので2パック買ってください。(四隅を固定しないとぐらぐらします。)

    f:id:nanpoo803:20170909221757j:plain
    (セリアで売ってた『石膏ボード用ワイヤーラティス固定フック』)

作り方

『クロス壁用ワイヤーネット固定フック』の裏面、取説に従って固定フックを取り付けていきます。

f:id:nanpoo803:20170909222025j:plain

取付方法だけ拡大。

f:id:nanpoo803:20170909222226j:plain

固定フック1つにつき、付属の細いピンを3本、放射状に刺していきます。

お手持ちの金属製ハンマーなどでガンガン叩きましょう。

f:id:nanpoo803:20170909222413j:plain

付属のプラスチックカバーをかぶせれば1箇所目、完成。

f:id:nanpoo803:20170909222504j:plain

このカバーは被さってるだけなので軽い力でスポッと外すことができます。

f:id:nanpoo803:20170909222527j:plain

これを4隅分、取り付けてください。

f:id:nanpoo803:20170909222612j:plain
(※ちょっとゆがんでるところは見なかったことにして下さい…。)

適当な位置に『ワイヤーフック 9cm』2個ひっかけます。(余ってたら3個ひっかけてもOK。)

f:id:nanpoo803:20170909222827j:plain

補助便座を下げてみて、お好みの位置に調節して完成。 

f:id:nanpoo803:20170909222943j:plain

フックはひっかけてあるだけなので、浮いた感じを固定しておきたい場合は針金などを巻いてみてください。(パンの袋を閉じるような針金で大丈夫。)

完成図

トイレのドアを開けてすぐの位置に設置しました。

f:id:nanpoo803:20170909224250j:plain

でも!

f:id:nanpoo803:20170909220441j:plain

でも!

f:id:nanpoo803:20170909223345j:plain

取っ手が下でも!

f:id:nanpoo803:20170909223511j:plain

個人的に収まりがいいなと思ったのが横向きです。

意外と邪魔にならなくてグッド。

設置前の注意

設置する壁は、蝶つがい側(もしくは戸袋側)の壁がおすすめです。

トイレに人が入る時の導線を考えて、ドアが半開きぐらいでも邪魔にならない位置にしましょう。

f:id:nanpoo803:20170909223641j:plain
(『蝶つがい』がない方の壁に設置してしまうと、補助便座がでっぱっているのでトイレに入室するときすごく邪魔になる。)

あと便器本体から近すぎても大人がトイレを使うときに結構邪魔なので、ほどほどの距離に。

我が家は子供でも手に取れる高さに設置しましたが、大人しか管理しないのであればあえて高い位置に設置するのもありだと思います。

取り外し方

  • 設置時にピンを刺す位置を間違えた
  • 不要になったので取り外したい

という場合は、ピンを抜いて取り外してください。

プラスチックの留め具を若干ぐらぐらさせてピンの頭を少しだけ浮かせ、ペンチでピンを掴み、1本ずつ引き抜きます。(ピンはすごく細いので釘抜き等は多分使えません。)

プラスチックの留め具ごと3本一気に抜こうとしないこと

ピンは壁に放射状に刺さっているので一気には抜けません。壁が痛む原因になります。

私も固定フックの設置時に数ミリずれててワイヤーネットが入らず、ピンを一度抜いて刺し直しましたが、一本ずつ抜けば壁はそんなに痛みませんでした。

壁に穴をあけたくない人向け

  • 粘着シールタイプの固定具(タイル壁用)
  • スタンドタイプの固定具(ワイヤーネット用スタンド)
    f:id:nanpoo803:20170909224644j:plain

などもあります。いずれもダイソーの100円商品。

スタンドタイプは試したことないのでぐらぐらするかも。(足部分を養生テープかガムテープで床に固定すれば少しは安定する?)

実際の使い勝手

  • トイレでの定位置が決まり、邪魔にならなくなった
  • 見た目スッキリ
  • 子供も自分で補助便座が取れる
  • 汚れている可能性のある部分が直接壁に触れないので衛生的
  • 取っ手部分をつかみやすい

取っ手部分とは、我が家の補助便座でいうと、緑色の部分です。

市販の補助便座スタンドは、取っ手部分を下に向ける構造です。

f:id:nanpoo803:20170910225959j:plain

https://www.richell.co.jp/shop/baby/detail/41680より引用)

(市販の補助便座スタンドは約800円)

持ち上げるときに白い部分(座面)を待つより、取っ手部分を持てた方が衛生的だと思うわけでして。

そして元々『取っ手』なので手に取りやすい形状になっています。

取っ手部分を持って運べる!というのがコレのこだわりポイントです。

f:id:nanpoo803:20170909230036j:plain
(さっと、緑色の取っ手を持って、便座にセットすることができます。)

おまけ・試作1号

実は今回紹介したカタチに落ち着くまで約一ヶ月ほどかかっており、一番最初に作ってみたのはこんなタイプ。

f:id:nanpoo803:20170910224359j:plain

トイレットペーパーホルダーにたこ糸を吊るし、その下にワイヤーネットを設置するスタイル。四隅を養生テープで固定しています。

このトイレットペーパーホルダー自体は太めのネジ2本で固定されており、耐荷重量も約2kgあるので申し分なく、壁に穴をあけずにイケる!と思ったのですが…。

これのダメだった点。

  • たこ糸がぐらぐら揺れすぎて不安定
  • 養生テープがすぐハゲる
  • トイレットペーパーホルダーと便器の位置が近すぎるので大人が座るとき邪魔

…という理由でイマイチ安定せず、結局は今の専用固定フックで四隅を固定する方法で落ち着きました。固定フック最強。

壁に穴をあけたくない方はこんな方法もありますよということで。

まとめ

補助便座スタンドというか、壁掛け補助便座みたいな感じですが、約300円でできますので、収納のヒントになりましたら幸いです。

 

3歳1ヶ月になったうちの長男くんですが、一時期トイトレ完了かと思われていたのが最近失敗続きでくじけそうな近況です。つらい!

それではまた!